top of page
執筆者の写真神吉八幡神社 宮司

〜令和四年 厄除祭のご案内〜

新型コロナウイルスの感染が収まらない事態が続いています。

令和四年厄除祭では「福引」「餅まき」はこれまでの形での実施は取りやめといたします。


代替として、

◉ 福餅・撤饌授与(先着300名)を行います 

 2/13(日) 午前9時〜午後0時30分

◉ 甘酒接待(無料)午前9時〜午後3時


また、感染防止対策のもと、厄除ご祈祷は

二日間に分けて行ないますので以下の内容をご確認ください。

◉ 厄除ご祈祷 2/12(土),13(日) 午前9時〜午後4時

※厄除ご祈祷は当日拝殿にて随時受け付けています。(事前予約不要)

※ご祈祷の所用時間は約20分程度です。   

※ご祈祷玉串料:一人5000円以上 お心持


・ご祈祷を受けられた方には

→厄除矢付きお札 / 開運厄除お守り / 撤饌 / 福餅 を授与致します。

・上記日程以外で厄除けご祈祷を希望される方は、あらかじめ電話予約願います。

 079-432-5547(宮司:喜多山)

<厄払いのご祈祷について>

 厄年の年齢は、人の人生の中でも体力的、家庭環境的、対社会的にそれぞれ転機を迎える時でもあり、災厄が起こりやすい時期として忌み慎まれています。

その年に当たっては、神様のご加護により災厄から身を守るため、神社に参詣して、厄払いのご祈祷を受ける人が多いようです。厄年は地域によって多少異なる場合もありますが、男性の25歳・42歳・61歳。女性の19歳・33歳・37歳と言われ全国的に共通しています。これらの年齢の前後を前厄・後厄と称します。この中でも男性42歳、女性33歳を大厄として特に意識することが多いようです。

当神社では、厄年の方に丁寧な厄除けご祈祷を行い、開運厄除けを祈願いたします。




+------------------------------------------------------------+

加古川市西神吉町宮前鎮座 神吉八幡神社 宮司

+------------------------------------------------------------+

閲覧数:215回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page